工場や倉庫を借りる方は知っておきたい!灯油の保管について
2020.09.15
灯油は、生活に身近な危険物のひとつ。
冬になると、一般家庭や工場、倉庫などで使用する頻度が高くなります。
灯油は危険物なので、取り扱いには注意しなければなりません。
そこで今回は、灯油の使用期限や正しい保管方法についてご紹介します。
工場や倉庫で灯油を使用している方は、ぜひチェックしましょう。
【工場や倉庫で灯油を保管しているけど期限ってあるの?】
冬に使った灯油が残ってしまったら、もったいないから来年の分にしたいと考えている方もいるでしょう。
もしかしたら、「来年まで持ち越して使っている」方もいるかもしれません。
じつはその使い方、危険なのでやめておきましょう。
結論から言うと、灯油の期限は厳密に決められているわけではありません。
しかし、長期間の灯油の保管は危険度が高まります。
なぜなら、異常燃焼や点火不良、機器の故障などにつながるからです。
灯油は、時間が経つと劣化して黄みがかった色になります。
このような不良灯油は、予期せぬトラブルを招くので注意が必要です。
工場の機器の損傷や、倉庫内の火災などを防ぐためにも、灯油のシーズン持ち越しは避けてください。
残った分は、購入したお店で処分するか、ガソリンスタンドなどで引き取ってもらいましょう。
【工場や倉庫での灯油の保管方法とは?注意点もチェック】
灯油は使用期限以外にも気をつけることがあります。
それは保管方法です。
灯油は消防法で定められている危険物であり、保管方法を誤ってしまうと、工場や倉庫内の火災につながります。
正しい保管方法を知っておきましょう。
①灯油の保管で注意したいポイントは「場所」と「容器」
灯油の保管場所は、直射日光と高温多湿を避けましょう。
直射日光が当たると変色スピードが早まるだけでなく、引火の恐れもあります。
また、雨水やゴミの多い環境もよくないとされています。
不純物が混ざる危険性があるためです。
工場や倉庫内であれば、ゴミやほこりの混入にも注意したいですね。
②保管には専用のポリタンクを使用しましょう。
注意したいポイントは、赤色のポリタンクを選ぶこと。
赤色のポリタンクは紫外線を通しにくくなっており、変色や発火を防ぎます。
乳白色のポリタンクは水用なので、灯油の保管には適していません。
工場や倉庫で多くの灯油を使用する場合は、ホームタンクの使用も考えられます。
その際は指定数量に注意しましょう。
法人や事業所であれば、200L以上1,000L未満の灯油を保管する場合、消防署への届け出が必要です。
【まとめ】
如何でしょうか?
今回は灯油の取り扱いについてご紹介しました。
灯油は身近なものですが、危険物であることを忘れずに、保管方法には注意しましょう。
保管できる量にも制限があるため、消防署のHPなどで詳しくチェックしてみてくださいね。
貸し倉庫貸し工場サーチでは、関西を中心に貸し倉庫・貸し工場物件をご紹介しています。
貸倉庫や貸工場などを借りたい・貸したいとお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。