工場での作業に使う安全靴の選び方とは?長持ちするケアの方法をご紹介!
2022.01.07
安全靴とは、靴の底やつま先に鉄板などが仕込まれている靴で、落下物などから足を守ることができます。
工場で作業するときの安全靴の選び方には、どんなポイントがあるのでしょう。
今回は、賃貸工場を借りることをご検討中の方に向けて、工場で作業するときの安全靴の選び方と長持ちするケアの方法をご紹介します。
工場で作業するときの安全靴の役割とは?選び方と種類をご紹介
思わぬ事故の危険がある工場で、安全に作業するには安全靴を履くことが必須でしょう。
安全靴の役割は、工場で事故が発生した場合に足を守ることです。
安全靴には、さまざまな種類があり選び方にもポイントがあります。
まず、安全靴はJISマークがついているJIS規格の基準を満たしたものか、JSAA認定のプロスニーカー、プロテクティブブーツがおすすめです。
安全靴には、紐履や長靴タイプもあり、素材やデザインも多様です。
そして安全靴には、重作業用、普通作業用、軽作業用の3つの区分があります。
どの種類の安全靴を選ぶのかは、工場の作業の内容や環境から、どこまで足を守る必要があるのかで判断するとよいでしょう。
水や油を使用する工場では滑りにくい耐油性能に優れたタイプ、釘や金属などが落ちていることのある工場では先芯がスチール製の頑丈なタイプが向いています。
また、足にあった安全靴を選ぶためには、購入前には必ず試着して、全体のフィット感をチェックしてみましょう。
安全性を高めるには、足幅が合っているか、先芯の位置が合っているかもチェックすべきポイントです。
実際に歩いてみて足が痛くないかも確認しておくと、長時間の作業でも疲れにくい安全靴が見つかります。
工場で作業するときの安全靴を長持ちさせるケアの方法
安全靴を長持ちさせるためには、適切なケアをする必要があります。
次に、安全靴のお手入れ方法をご紹介します。
まず、磨く前に柔らかい布やブラシで靴についた汚れを落とします。
革靴の場合は、メリヤスの布を使用してクリームを伸ばした後に、磨き布で磨き上げます。
ひどい汚れがついている場合は、汚れを落とすためのクリームを使用してみましょう。
使用するクリームは、素材にあったものを選ばないと、靴を傷めてしまうので注意が必要です。
また、安全靴が濡れてしまったときは、新聞紙などを靴のなかに詰めて水分を吸収させながら、陰干しして乾かしましょう。
まとめ
今回は、賃貸工場を借りることをご検討中の方に向けて、工場で作業するときの安全靴の選び方と長持ちするケアの方法をご紹介しました。
自分に合った安全靴を見つけることで、工場で思わぬ事故に遭うリスクが軽減されます。
安全靴は長く履くことでフィット感が高まるので、長持ちさせるためには、定期的なケアも大切です。
貸し倉庫・貸し工場searchでは大阪に沢山の貸し倉庫・貸し工場をご紹介しています。
倉庫・工場・物流センターを借りたい・貸したいとお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。