貸倉庫の在庫管理に役立つフリーロケーションとは?どんなメリットがある?
2023.10.25
貸倉庫ではさまざまな商品を保管しますが、その在庫管理に悩まされることも多いでしょう。
今回ご紹介するフリーロケーションとは、貸倉庫で在庫管理をする際の効率を上げるための手法です。
この記事では、貸倉庫をお探しの方に向けて、フリーロケーションとはなにか、どんなメリット・デメリットがあるのかについてご紹介します。
貸倉庫で導入したいフリーロケーションとはどんな手法?
フリーロケーションとは、流動的に保管場所を変えていく在庫管理の方法で、工場の空き状況に応じて臨機応変に保管場所を決めていきます。
商品の種類ごとに保管棚が決められている固定ロケーションよりも、空きスペースを有効活用でき、収納効率がよくなるのが特徴です。
近年では、フリーロケーションを採用する倉庫も増えています。
バーコードやハンディターミナルによる在庫管理が普及したことが背景で、決められた場所に商品を保管しなくても、荷物のピッキングが可能になったためです。
とくに通販向けのサイズの小さい商品やシーズンによって種類が変わる衣料品、生産量の増減が激しい化学原料がフリーロケーションに向いています。
フリーロケーションでは、効率を重視しているので商品の並び替えなどは基本的に最小限にととめ、新しいものを後ろ、古いものを前にいれていくのみです。
また、固定ロケーションとフリーロケーションを組み合わせたダブルトランザクションと呼ばれる手法もあり、この手法では、ストックエリアのみでフリーロケーションが採用されます。
貸倉庫でフリーロケーションを導入するメリット・デメリット
フリーロケーションのメリットは、空いているところにどんどん商品を収納していくことで、倉庫の空間を最大限有効活用できるところです。
どの商品をどの棚に置くなどのルールもないため、商品が変更になっても、レイアウトを変える必要もなく、柔軟に対応できます。
一方でデメリットは、商品を探す手間が増えるところです。
同じ商品が倉庫内で分散していることもあるので、どうしてもピッキングの作業効率が下がってしまいます。
そのため、どこになにが保管されているのか、正確に把握するシステムと併用する必要があるでしょう。
また、商品が点在していることで在庫量の減少にも気が付きにくいところもデメリットです。
まとめ
最短距離で空いたスペースに収納していくフリーロケーションを貸倉庫で導入すれば、収納効率が上がることが期待できます。
ご紹介したようにデメリットもあるため、貸し倉庫に保管する商品や業種によって、導入を検討することをおすすめします。
株式会社トチタテビルディングでは、関西を中心に貸し倉庫・貸し工場物件をご紹介しています。
工場物件を借りたい・貸したいとお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせください。