関西の貸し倉庫・貸し工場ならサーチで見つかる。

大阪の賃貸倉庫を一括検索! 貸し倉庫・貸し工場サーチ
大阪の賃貸倉庫を一括検索! 貸し倉庫・貸し工場サーチ
06–6975-7780
10:00~19:00 (土日祝除く)
  • TOP
  • お役立ち記事
  • 倉庫に断熱対策をするとどんなメリットがある?倉庫が暑くなる要因も解説

倉庫に断熱対策をするとどんなメリットがある?倉庫が暑くなる要因も解説

倉庫に断熱対策をするとどんなメリットがある?倉庫が暑くなる要因も解説

倉庫内の室温を適切に管理できなければ、熱中症、商品の品質管理、光熱費の上昇といったリスクを背負うことになります。

倉庫に断熱対策を施すことで、そうしたリスクを回避し、作業効率の改善につなげることもできるでしょう。

そこで今回は、倉庫の断熱対策が有効な箇所とそのメリットについて解説します。

倉庫が暑くなる要因

まず、倉庫内の気温上昇は、太陽光が屋根や外壁にあたることによって引き起こされます。

そして、倉庫の天井は高い位置にあるために、太陽光を遮る建築物が周囲にないということも多いでしょう。

また、仕切りや窓が少ない構造をしているために、温められた空気が外へ逃げずに倉庫内に循環してしまいます。

そのような状況では、空調を稼働させて室温を下げようとしても、消費電力ばかり大きくなるということになりかねません。

このような理由から、倉庫の建物自体に断熱対策を施すことが重要です。

倉庫に施せる断熱対策

倉庫に施せる断熱対策は、主に塗装・断熱材・窓ガラスの3つです。

塗装

断熱・遮熱効果のある塗料で外壁や屋根を塗る方法であり、外観維持や雨漏り防止の効果も期待できます。

数年おきに塗り直しが必要なので、工場のメンテナンスの一部として組み込んでも良いでしょう。

断熱材

屋根や外壁に断熱材を敷き詰める、あるいは吹き付ける方法であり、多くの場合は改修工事を必要とします。

建設後に改修工事をするとなると、倉庫の稼働を止めなくてはならない場合もあるため、建設時に施工することが望ましいでしょう。

断熱材には「無機繊維系断熱材」と「発泡スチロール系断熱材」があり、それぞれ特徴が異なります。

無機繊維系断熱材は水によって断熱性能が落ちてしまうので、雨漏りが起きやすい倉庫、湿度が高く結露が起きやすい倉庫への施工は注意が必要です。

対して発泡スチロール系断熱材は耐水性に優れますが燃えやすいので、火災の危険がある箇所への施工は危険です。

窓ガラス

窓ガラスとは、窓やサッシを、複層ガラスなど断熱効果のものに交換する方法です。

他の方法と比べると比較的簡単であり、倉庫内の作業にほとんど影響を与えません。

倉庫に断熱対策を施すメリット

倉庫に断熱対策を施せば、夏は外の暑さを防ぎ、冬は室内の暖かさが外へ逃げることを防げます。

しっかり断熱対策を施すことで、一年を通して室温変化の幅が抑えられ、熱中症のリスク低減はもちろん作業効率の向上にもつながるでしょう。

倉庫内の温度管理もしやすくなるので、温度の変化に弱い商品の品質維持にも寄与します。

その他にも、結露の予防になりカビやサビが抑えられる、光熱費が削減できる、といったメリットもあります。

まとめ

多くの倉庫は室温が上がりやすい構造をしており、空調だけでは室温を管理しきれないこともあります。

建物自体に断熱対策を施すことが有効で、代表的なものは塗装・断熱材・窓ガラスの3か所です。

これらの断熱対策は、熱中症のリスク低減はもちろん、作業効率の向上や商品品質の維持、光熱費の削減、結露によるサビ・カビの予防など、多くのメリットを生みます。
私たち株式会社トチタテビルディングでは、関西を中心に貸し倉庫・工場を多数ご紹介しています。

是非一度お問い合わせください。